ETCカードとは

ETCカードとはETCシステムを利用するためのICカードのことです。高速道路などの有料道路を通行するときに、通行料金を精算(決済)するためのICカードです。

ETCカードには、クレジットカード会社が発行する「ETCカード」と、東/中/西日本高速道路株式会が発行する「ETCコーポレートカード」があり、料金決済に必要な情報が搭載されています。

ETCカードがないと、ETCを搭載している車で作動しないため、料金所を通過する時に作動しません。

■ETCが誕生した背景
便利な有料道路に集中したクルマが引き起こす渋滞は、年を追って深刻さを増していきました。そのため、渋滞の緩和のために、有料道路の抜本的なシステム改革が必要となったのです。そして立ち上がったプロジェクト、それがETCです。

■渋滞の原因は有料道路の料金所
有料道路の渋滞箇所を調べたところ、もっとも渋滞する場所は料金所であることが分かりました。その料金所部の渋滞は、もちろん支払いのための一時停車が原因です。ですからスムーズに料金所を通過できるシステムが生まれれば、渋滞要因を取り除くことができます。そうした背景の中ETCの導入がスタートしました。

全国の高速道路の本線料金所では、ETC利用の増加に伴い、渋滞発生回数、渋滞箇所ともに大幅に減少しています。

■ETCなら楽々通過

クルマは料金所をスムーズに時速20km/h以下で通過することができます。通行料金はクレジットカードの機能を利用した後払いでの支払いとなります。

JESTOクレジットカード・電子マネー・金融関連サイト