クレジットカード 携行品損害補償

携行品損害補償とは旅行中に自問が所持をしていた物つまり携行品が破損、または盗難された場合に補償をする保険です。高級腕時計やパソコン、カメラなどを旅行期間中に持ち歩く場合は、携行品損害保険が高いクレジットカードを選びましょう。

特に海外ではスリ・万引き・詐欺などが多発しており、日本人は狙われやすいため、万一の際には安心できる補償です。

携行品損害補償の内容

責任期間中に携行品(バッグ、カメラ、時計、衣類、旅券など)が、盗難・破損・火災などの偶然な事故にあって損害を受けた場合、携行品1つ(1個、1組または1対)あたり110万円(保険の目的が乗車券等である場合は合計して5万円)を損害額の限度として、時価額または修繕費をお支払いします(自己負担額はありません)。
また、携行品損害保険金額をもって、保険期間中のお支払いの限度とします。
ただし、携行品損害保険金額が30万円を超える契約の場合、盗難、強盗および航空会社等寄託手荷物不着による損害については、30万円を保険期間中のお支払いの限度とします。

* 注1.携行品とは、被保険者が所有かつ携行する身の回り品をいいます。ただし、居住施設内(居住施設が一戸建住宅の場合は当該住宅の敷地内、集合住宅の場合は被保険者が居住している戸室内をいいます。)にある間および別送品は保険の目的に含まれません。
* 注2.現金、小切手、クレジットカード、自動車・原動機付自転車以外の運転免許証、定期券、コンタクトレンズ、義歯、船舶、自動車、原動機付自転車、動物、植物、稿本、設計書、危険な運動 (ピッケル等の登山用具を使用する山岳登はん、ハンググライダー搭乗等)を行っている間の、その運動のための用具およびウィンドサーフィン、サーフィン等の運動をするための用具などは含まれません。
* 注3.「時価」とは同等なものを新たに購入するのに必要な金額から、使用した期間による消耗分を控除して算出した金額をいいます。
* 注4.旅券の損害については、1回の事故につき5万円を限度として、再発給費用(宿泊費・交通費等を含みます。)をお支払いします。
* 注5.自動車・原動機付自転車の運転免許証の損害については、国または都道府県に納付した再発給手数料をお支払いします。

携行品損害補償の対象外となる場合

・本人または保険金受取人がわざとした場合  → 保険金詐欺など
・自殺・犯罪・闘争行為など
・自動車等の無資格運転・酒酔運転中の事故
・頸部症候群(むちうち症)または腰痛で他覚症状のないもの
・妊娠、出産、早産、流産、歯科疾病の治療に関する費用
・脳疾患、疾病または心神喪失 など
・ 戦争やテロに巻き込まれた場合

※主要となる補償内容を掲載しております。カード会社各社により内容が異なりますので詳細は各カード会社で確認をしてください。

 

JESTOクレジットカード・電子マネー・金融関連サイト