ICとは

ICとは多くの回路素子が一つの基板上、あるいは基盤内に、分離不能の状態で結合(集積)されている超小型の回路素子のことです。最近では電子マネーやプリペイドカードにも利用されています。このことから、ICは一つの回路というよりも、一つの装置を構成しているという考え方もできます。そして、ICの基盤となるものが、シリコンに代表される半導体です。ICカードと磁気カードの違いは、一般的に磁気カードのほうがセキュリティが甘い傾向にあります。さらにICカードは内部を階層化することにより、セキュリティを何重にもすることが可能です。近年、ICカードは電子マネーやプリペイドカードにも使用されています。ICカード内に現金情報などをあらかじめ記録し、ICカードを電子財布として使うことができます。また、通常のクレジットカードと同じ大きさのため、携帯性に優れ、銀行から直接現金を引き出さないので、紙幣・硬貨の流通量が減り、防犯に効果を発揮するメリットがあります。

JESTOクレジットカード・電子マネー・金融関連サイト