SoftBankカードプレミアム<新規申込受付終了>
![]() |
---|
SoftBankカードプレミアムとは
SoftBankカードプレミアムとは携帯電話キャリアのソフトバンクモバイル株式会社と株式会社クレディセゾンが提携して発行しているクレジットカードです。ソフトバンクモバイル株式会社と株式会社クレディセゾンが提携して発行しているクレジットカードにはSoftBankカードとSoftBankカードプレミアムの二種類があります。こちらではSoftBankカードプレミアムの特徴とメリットをご説明しています。
SoftBankカードとSoftBankカードプレミアムとの違いとは?
SoftBankカードとSoftBankカードプレミアムとの大きな違いとしては、年会費が無料か10,000円(税抜き)(家族会員は1000円(税抜き))かという違いの他、カードの国際ブランドがSoftBankカードはVISA、MasterCard、JCBの三種から選べるのに対して、SoftBankカードプレミアムはアメリカン・エキスプレスに限定されている点に注意してください。
それに伴い、SoftBankカードプレミアムではセゾンカード会員の特典に加え、国内外に広がるアメリカン・エキスプレスの会員サービスを受けることができます。
またSoftBankカードプレミアムは年会費が10,000円掛かりますが、上位グレードカードのステイタスに加え、国内・海外の旅行傷害保険の補償が最大5000万円まで付帯(国内旅行傷害保険は利用条件あり)されており、ショッピング保険も年間300万円までカバーされる等充実しています。もちろん国内の主要空港やハワイホノルル国際空港の空港ラウンジも無料で利用できます。
カード会員には無料で自動付帯しているのが「ケータイ安心補償」です。携帯電話のソフトバンクユーザーで利用料金をSoftBankカードで支払っている方であれば、特に事前の申し込みも必要ありませんし、無料です。購入2年以内の携帯電話の紛失や水濡れでの故障による全損の場合に、同一(または同等)機種購入代金の費用がSoftBankカードプレミアム会員は最大2万円まで補償されます。(対象機種はSoftBank 3G(携帯電話)、SoftBankスマートフォン、iPhone3/3GS/iPhone4/4S/5/5S/5C。2014年7月現在)
電子マネーのチャージでポイントが貯まる貴重なカード。
SoftBankカードプレミアムの大きなメリットは、SoftBankカードと同様におサイフケータイ®の「楽天Edy」「モバイルSuica」「nanacoモバイル」「モバイルWAON」「 QUICPay」等の電子マネーのチャージ分に対してもクレジットカードポイントが付与されることです。
ポイント付与率はクレジットカード利用分と同様に100円で1ポイント分。電子マネーのチャージ分に対してポイントが付与されるクレジットカードが激減している中で貴重な存在といえます。
チャージ分で「SoftBankマネー」が貯まり、電子マネーを利用した際には「電子マネーポイントサービス(例えばEdyであればANAマイルや楽天スーパーポイント、Tポイント等)」でもポイントやマイルが貯まるので、チャージ分がポイント対象外のクレジットカードと比較するとポイント還元率は実質二倍ということになります。
電子マネーを日常的に使ってポイントをどんどん貯めたいという方には見逃せないカードといえるでしょう。
今後の展開に注目!
ソフトバンクの携帯電話利用料に対して付与されていたソフトバンクポイントが、2014年7月から「Tポイント」の形で付与されることになりました。
現在のところ、ソフトバンクポイントからTポイントへの交換はできないため、SoftBankカードプレミアムで貯めたSoftBankマネーをソフトバンクポイントに交換しても、Tポイントへは交換はできませんが、もし、「ソフトバンクポイント」自体が廃止になれば、SoftBankマネーからTポイントへの交換という道が開けるかもしれません。そうなると、SoftBankマネーの使い道が飛躍的に広がります。TポイントからANAマイルに交換という事も可能になります。
まだ現時点(2014年7月)では、ソフトバンクポイントの廃止やソフトバンクポイントからTポイントへの交換が可能になるといった話は浮上していませんが、今後の展開に大いに注目したいところです。
是非、この機会にお得なSoftBankカードプレミアムを手に入れてみてください。詳細はこちらからご覧になれます。
名称 | SoftBankカードプレミアム(公式サイト) |
---|---|
国際ブランド | ![]() |
年会費 | 10,000円(税抜き) |
ポイント | <SoftBankマネー> ・月々のショッピング利用代金:100円につき1.5ポイント、年会費支払時に1,000ポイントが付与される。 ・SoftBankマネータウン経由でのネットショッピング:300以上のサイトが提携。クレジットカードポイントに加え、利用したショップの定めるボーナスポイント付与。 ・おサイフケータイの電子マネー「楽天Edy」「モバイルSuica」「nanacoモバイル」「モバイルWAON」のチャージや「 QUICPay」に対応。チャージ分にも SoftBankマネーが100円につき1ポイント付与される。 <ポイントを使う> ・SoftBankカードご利用代金に1ポイント=1円として充当(キャッシュバック)。手数料が交換ポイントの3%分のポイント必要。交換は2,000ポイント以上で1,000ポイント単位。月10,000ポイントまで。 ・ソフトバンクポイントに交換 SoftBankマネー100ポイント→ソフトバンクポイント100ポイント。 100ポイント単位、交換手数料無料。SoftBankの携帯電話の機種変更に利用できる。 ・ソフトバンクギフトに使う 生活雑貨やグルメ食材等と交換できる。 ・ソフトバンク かんたん募金(iPhoneアプリ) |
還元率 | 1.5%~ |
交換先( SoftBankマネーから他社ポイントへ) | <ベルメゾン> ・ベルメゾン・ポイントに交換 SoftBankマネー100ポイント→ベルメゾン・ポイント100ポイント。 100ポイント単位、交換手数料3%。ベルメゾンで1ポイント=1円で利用できる。 <ヤマダ電機> ・ヤマダLABIカードポイントに交換 SoftBankマネー100ポイント→ヤマダLABIカードポイント100ポイント。 100ポイント単位、交換手数料3%。ヤマダ電機の各店舗で1ポイント=1円で利用できる。 ・ヤマダWEB.COMポイントに交換 SoftBankマネー100ポイント→ヤマダWEB.COM100ポイント。 100ポイント単位、交換手数料3%。ヤマダ電機WEB.COM(ネットショップ)でのショッピング代金支払いに1ポイント=1円で利用できる。 ・ケイタイdeポイント(ヤマダ電機)に交換 SoftBankマネー100ポイント→ケイタイdeポイント100ポイント。 100ポイント単位、交換手数料3%。ヤマダ電機各店舗とケイタイショッピングサイトで1ポイント=1円で利用できる。 (交換にはそれぞれのポイント制度の会員番号が必要) |
交換先(他のポイントから SoftBankマネーへ) | ・PeXポイント PeXポイント1,000P→SoftBankマネーポイント100P。交換手数料 PeXポイント 500P |
マイルへの移行 | ----------- |
マイルの移行手数料 | ----------- |
ポイント有効期限 | 貯めた翌月から1年間。ただし、毎月1ポイントでも貯めれば毎月ポイントの有効期限が延長され実質無期限に。 |
割引・優待サービス(カードで決済の場合対象) | ・毎月5日と20日は全国の西友、リヴィンでの衣料品や食料品のクレジットカード購入代金5%OFF。 ・オリックスレンタカー:優待料金で利用可能。 ・tabiデスク:大手旅行会社の国内、海外パッケージツアーが最大8%割引き。 ・Super Value Plus:1プラン300円から申し込めるカード会員限定の各種保険。家財補償や車のロードサービスなど12プラン(本人会員のみ加入可能)。 ・アメリカン・エキスプレス・セレクト:国内外のホテルやレストランやショッピングでの割引が受けられる。 ・コナミスポーツクラブの優待利用。 |
優待サービス(要カード提示) | ・国内の主要空港やハワイホノルル国際空港の空港ラウンジの利用無料。(同伴者は有料で利用可) |
その他のサービス | ・海外個人旅行デスク:海外の主要51都市でホテルや鉄道チケット、レンタカーなどの手配サービス。 ・アメリカン・エキスプレス・トラベル・サービスオフィスで旅のサポートを受けられる。(海外140か国あまり) ・セゾンカードの各種サービス。(永久不滅ポイントは除く) ・アメリカン・エキスプレスカードの各種サービス。 |
旅行保険 | ・国内旅行傷害保険:本会員最大5000万円まで補償。家族会員最大1000万円まで補償。 ・海外旅行傷害保険:本会員最大5000万円まで補償。家族会員最大1000万円まで補償。 |
ショッピング安心保険 | ・ SoftBankカードプレミアムを利用して購入した品が対象。年間最高300万円まで補償。購入後120日間まで。 |
オンラインプロテクション | ・オンラインショッピングに関して、ネット上での不正利用を補償。 |
ケータイ安心補償 | 携帯電話を紛失したり、落下や水濡れなどのアクシデントで壊れてしまった(全損)、盗難にあったなどの時に買い替え費用の一部を補償するサービス。(買い替えは同一機種が対象。※補償適用端末は、SoftBank 3G(携帯電話)、SoftBankスマートフォン、iPhone3/3GS/iPhone4/4S/5/5S/5C) ・購入から最長2年以内の携帯電話で、料金を SoftBankカードで支払っていること。 ・補償料金:1万円上限 ・1枚のクレジットカードで、複数台の携帯電話が対象。(料金を SoftBankカードで支払っていること) ・補償は1年間で1台まで。 ・事前申し込みは不要、無料付帯。 |
家族カード | 発行無料/年会費1000円(税抜き) |
ETCカード | 発行無料/年会費永年無料 |
搭載電子マネー/th> | ------------ |
対応電子マネー | ・おサイフケータイの「楽天Edy」「モバイルSuica」「nanacoモバイル」「モバイルWAON」「 QUICPay」等 |